尾てい骨の痛み 症状
尾てい骨を骨折。2014年11月21日(金)の朝、自宅の16段の階段からすべり落ち階段のフチの硬い木枠に連続して16回、尾てい骨とその周辺の仙骨部分を強打しながら落下しました。
手にはせともので出来たコップを持っていましたが、それも見事ガタガタガタ…ガッシャーンと崩壊しました。
この階段から落ちました。 ↓
打った直後は少しも動く事が出来ず、意識がもうろうとなるほどの強烈な痛みと落ちた体制のまんま、
しばらく動けませんでした。
ようやくもうろうとなった意識がハッキリしてきた頃、体が燃えるように熱くなり「暑い、熱い」と言いながら着ていた服を脱ぎ始め、ようやく少し動けるようになった頃、ソファーに倒れこみましたが座ることも横になる事もできずどんな体勢をとっても痛いので、立ち膝のままソファーにつかまっているのがやっとでした。
しばらくじっとした後、骨折しているかどうかの確認をしてみました。
おしりに手をやると触られている感覚が無く、完全に皮膚がマヒしている状態でした。
尾てい骨部分と周辺の仙骨部分は熱を持ち、青たん状態で腫れあがっていました。
仙骨周辺の皮膚は、夜も眠れないほど強い痛みがあり、仰向けやうつ伏せ寝ではなく横になっていましたがそれでも苦痛でした。
● 階段から落下後、2週間が経ち痛みが治まらないので病院に行く事にしました。
尾てい骨痛みの症状 - 直後
- 意識を失いかけるほどの痛み
- 尾てい骨激痛のためピクリとも動けない!(落ちたまんまの状態)
- 体中が熱くなり汗が噴きだしてくる
- 尾てい骨と仙骨が特に熱を放ちはじめる
- 喉が渇く
- 尾てい骨と仙骨周辺の打撲部分がが急激に腫れてくる
- おしりに手をやっても感覚が無くマヒした状態
- 立つことが出来ない
- 座れない
- しばらくじっとしたのち、赤ちゃんのように四つん這いになるしかない
尾てい骨痛みの症状 - 2週間後
- 立ったり、座ったり、起き上がったりする動作の過程がかなり痛い
- 立ってしまえば痛みは無く、かなりゆっくりだが歩ける
- 排便ができない
- おしり全体がマヒしているためトイレで拭いている感覚が無い
- 寝返りが打てないくらい激痛
- 毎晩睡眠不足
- 立ったまま食事をとる
- どうしても座るときは重心が前にくるように座るのがやっと
- お風呂も立ったまま
- 四つん這いになるか立ったままか横になって過ごす
尾てい骨痛みの症状 - 1ヵ月後
- 立ったり、座ったり、起き上がったりする動作の過程がまだ痛い
- あいかわらずおしり全体がマヒ・感覚が無い
- 立ってしまえば痛みは無く、かなりゆっくりだが歩ける
- 排便障害がでる
- レントゲン写真を撮るために仰向けになったり、夜寝返りを打てないくらい痛い
- 毎晩睡眠不足
- 座るときは重心が前にくるように座る
- 力が入るものや踏ん張るものや重い物がもてない
尾てい骨痛みの症状 - 2ヵ月後
- ようやく普通のスピードで歩ける
- マヒ感覚はまだ残る
- 痛みもまだある
- 排便が普通に戻る
※ 実は、15年位前にも階段から滑り落ち、尾てい骨を強打した過去があるのですが、
その時は病院には行かずに自然治癒にて治しました。
(その当時、骨折していたことが今回のレントゲン写真にて判明…)